Clover Workshop
Artwork by 暴力にゃ長
▼最後までスクロールしてね
▼最後までスクロールしてね
カンガルー国のイラストレーターです。
イラストレーションのサービスを提供し、同人誌を販売しています。
ご依頼がございましたら、お気軽にご連絡ください。
日本語は得意ではありませんが、努力して改善していきます
and more!
キャラクター デザイン
FMイラスト
書籍表紙、日本酒ラベル、カレンダーなど
『フラワーナイトガール』は、私が参加した中で最も長期間にわたるプロジェクトであり、今でも特別な思い入れがあります。
長年にわたり、数百点以上のイラストを提供してきました。これには書籍の表紙や日本酒のラベルなども含まれています。
同人活動も行っており、同人誌や缶バッジなどのグッズをいくつか制作しています。購入はこちらから可能です
『フラワーナイトガール』は2025年に10周年という節目を迎えます。この作品は私の絵のスタイルの変遷を記録したものでもあります。その変化が時には誤った方向に進むこともあり、一貫性に欠ける問題となることもあるかもしれません。しかし、常に向上を目指すことが目標であり、自由な意志で私の成長を見守ってくださる全てのクライアントの方々に心から感謝申し上げます。
サフラン
ファッションショー
アプリコット
ジューンブライド
カタバミ
水着
ムギ
ハロウィン
ヒューケラ
カンガルーポー
放置型アイドル育成RPG『STELLAR IDOL PROJECT』
好評配信中
オリジナル楽曲やストーリーからお気に入りのアイドルを見つけよう!
🔗https://siprj.com/
公式ハッシュタグ:#ステラP
仕事で最もやりがいを感じる部分
このプロジェクトにおける私の主な役割は、クライアントから提供された橙美女学院アイドル部のコンセプトに基づき、5人のアイドルグループをデザインすることでした。各デザインはグループとしての調和を保ちつつ、個々のキャラクターが際立つように仕上げる必要があります。
通常の仕事では最終的なデザインやイラストの制作がメインですが、今回は特にデザイン工程に重点が置かれました。クライアントとのディスカッションを重ね、かなりの数案以上を提出し、選定や組み合わせ、修正を繰り返しながら、最終的に5つのデザインに絞り込んだのです。
元木もえ
星さつき
美月ことり
綾瀬るり
桜井リリカ
萌え系「弾幕格闘」ゲーム『交错残响』は、弾幕シューティングと格闘対戦を融合した美少女バトルアドベンチャーゲームです。
伊莱卡
喜
哀
照れる
怒
Live2Dアニメーション用リギングのためのキャラクターデザイン。
仕事内容は、キャラクターの特徴を表現するための標準的な「ベース」描き起こしと、「驚きの効果」に重点を置いた進化形態の描き起こしで構成されます。また、キャラクターには特定のテーマに沿った特別スキンが別売りとして用意されるです。
指の関節ごとなど、キャラクターのパーツすべてに細かい分離がされており、可動部分の詳細な設定が必要でした。例えば、キャラクターの髪は12の別々の特殊パーツに分ける必要があるかもしれません。各パーツは、他のパーツに隠れていない部分の自然な流れを考慮して完全に描き込む必要があります。これは特に、下のレイヤーに影の効果が及ぶ要素を描く際に問題となります。
興味深い点は、目やまつ毛を覆う髪の描写です。私の作画スタイルでは、髪に隠された顔のパーツもわずかに見えるようにする必要があります。どのように実現しているか、推測してみてください。
クライアントからは最大限の自由をいただき、非常に協力的で仕事がしやすかったです。
また、ゲームプロモーションにも少し関わり、サイン入り色紙の作成などを行いました。裏面に小さな落書きを「隠し絵」として残したものもあったのですが、誰か気づいてくれたかな…?
伊莱卡 进化
伊莱卡 婚纱
艾达
艾达 进化
艾达 学生
欧罗巴
欧罗巴 进化
露茜娅
露茜娅 进化
瞳
瞳 进化
瞳 皮肤
“異能者”と呼ばれる少女達を率いて、異能狩りを行う大帝国と戦うブラウザRPG。
2022年3月31日12:00をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。
ベアトリス&フェイト_2周年
今までに関わった中で、より技術的な仕事の一つです。
織部ひとみ
スポーツ_イスカ
セシリア_警吏
ベアトリス_新春
ベアトリス_水着
ベアトリス
道野栞
イスカ
セシリア
スマートフォンゲーム『アズールレーン』のIPを基に派生開発された全新のTCG実体カードゲームです
サービスは2025年11月14日(金)にて提供を終了いたします
「アズールレーンTCG(繫体字中国語版)」はスマートフォンゲーム『アズールレーン』のIPを基に派生開発された全新のTCG実体カードゲームです。ゲームシステムは日本三大カードゲーム運営会社の一つであるタカラトミーの開発チームによって制作され、ゲームの発売・運営は多数のカードゲーム製品を手がけた株式会社UCPが担当しています。
https://azurlane-tcg.com/
この度、有名なモバイルゲーム『アズールレーン』の既存キャラクターを題材としたTCGカードイラストの制作に参加させていただき、大変光栄に存じます。
既存キャラクターをカードイラストとして最適な形で再解釈し、原作の雰囲気を保ちつつ、強く印象的で目を引くデザインが求められました。
技術的な面では、塗り足しの余地を確保するため、実際のカードサイズよりも大きいサイズで作画を行いました。また、背景は単体で成立するデザインが要求され、さらに「ツインカード」として見開きデザインを手掛ける貴重な機会もいただきました。
新感覚進軍バトルRPG
2022/2/28(月) 12:00をもってサービスを終了させていただきました。
かわいくて制御不能?! 要塞少女☆進軍バトルRPGが新登場!
簡単操作でガンガン突き進むフル3Dオフェンスバトル!
個性溢れるユニットで最強部隊を組み上げよ!
自由度の高い組み合わせは、君だけの戦略を可能とする!
歯応えのあるオフェンスバトルRPG----挑む覚悟はできたか?
メルクリウス
アイビーは私がデザインしたキャラクターの中で特に気に入っている1体です。
キャラクターをより生き生きと表現するため、6種類の表情差分が追加されました
アイビー
アイビー【浴衣】
キャリアの始まりとして、技術や一貫性の不足、また画風の未熟さが明らかです。しかし、どんなに過去の作品に問題点を見つけられたとしても、それらのキャラクターを愛してくれた人々がいたという事実は忘れてはなりません。そして、その思いは尊重されるべきです。
『天頂-TEPPEN』とは自分の領地に街やアジトを造る事が出来、相手の領地に攻めてお金や建築に必要なポイントを奪う事が出来る、 戦略シミュレーションです。
2015年3月17日にサービス開始 - 2018年7月31日をもってサービス終了。
道野 栞
雨宮 佐和
織部 ひとみ
風見 鶏比奈
白崎 すず
園崎 春陽
宝島 ひより
姫野 椿
御影 千里
北原 潤
メモリープレート「師弟でお散歩」
精霊 テュポーン
自分の作品を応援してくださるファンの方々への感謝の気持ちと、スキル向上のため、可能な限り同人イベントに積極的に参加しております。
モノクロイラストは私の個人的な趣味であり、また鍛え続けたい技術の一つです。白黒の表現に集中することで、『線』の質が向上すると信じています。さらに、他のイラストレーターの方々との交流や仕事の機会を広げることにもつながると考えています
仕事が忙しくない時には、趣味としてハマっている作品のファンアートを描くことに没頭することがあります。
場合によっては、その画像が後々買い取られ、同人グッズとして商品化されることもあります。
たとえ金銭的なリターンがなくても、楽しむために描き続けることは大切だと考えています。仕事だけに視野を狭めず、バランスを保つように心がけています。
「 私が選ばれる理由?」
10年以上のイラストレーターとしての経験と、豊富な実績ポートフォリオを基に、高品質なイラスト制作をご提供いたします。この業界への情熱を大切にし、クライアント様との円滑なコミュニケーションを心がけております。特に経験の浅いクライアント様には、ご要望に応じて制作のアドバイスや私見も共有可能です。また、過去に携わったゲーム作品のファンコミュニティにも積極的に関わり、作品の宣伝支援を行うなど、プロジェクトへの愛着を持って取り組みます。
「どのような仕事を依頼できるか?」
専門はキャラクターデザインですが、イラスト制作(CDジャケット・楽曲カバー・グッズデザイン)、VTuberデザイン、3Dモデリング用デザインシートなど、幅広く対応可能です。特に小規模インディーゲームのメインイラストレーターとしてのご依頼を歓迎いたします。斬新なコンセプトと熱意のあるプロジェクトで、現実的なスケジュールをご提案いただける場合は、ぜひご連絡ください。
「料金とスケジュールについて」
案件ごとに内容や規模が異なるため、詳細は個別にメールにてご相談承ります。見積もりや納期のご相談はお気軽にお問い合わせください。
「名前の読み方について」
日本での活動名は「暴力にゃ長(ちょう)」、中国語では「暴力喵长(Zhāng)」と表記しております。
略して「にゃ長(なが)」や「喵长(Zhāng)」(とても長い猫、という意味)と呼ばれることも多く、どちらでも問題ございません。
英語圏では「Jack」というシンプルな名前を使用しておりますが、ペンネームで呼んでいただく場合は「Cat Long」でも結構です。また、サークル名の「Clover Workshop」で呼んでくださる方もいらっしゃいますので、いずれでもお好きな呼び方でお声がけください。